ねごとたわごとひとりごと

60さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

ねごとたわごとひとりごとの新着ブログ記事

  • お正月休みです♪

    きのうまで仕事で、きょうとあしたがワタシのお正月休みです。 やるべきこと、やりたいことをいろいろと。 まずは皮膚科で尋常性疣贅(イボ)の治療。 11月から通っているのだけれど、まだ治りません。 近所にはたくさん皮膚科があって、選び放題。 大した疾患ではないので、多分どこでも同じと思い、時間や予約方... 続きをみる

    nice! 13
  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくおねがいします。 きのうは休み。 一歩も外に出ず(ゴミ収集も休み)、小そうじとも言えないような「とりあえず片づけ」に励みつつ、恒例のおせち(もどき)を作りながら、たまった録画を見、1年を振り返ったりしていました。 2025年、今年の目標は 「健... 続きをみる

    nice! 15
  • 赤いプレゼント

    きょうは休みで、会社員時代の友だちとランチでした。 ちょうど4ヶ月ずつ離れた誕生日の3人。 もう30年以上、年に3回は「誕生会」と称して集っています。 きょうは1ヶ月遅れでワタシの誕生日の分。 ごはん写真も撮らなかったのだけれど、プレゼントがおもしろかわいかったのでご紹介します。 包装紙を開けたら... 続きをみる

    nice! 16
  • Amazonさん、ごめんなさい!

    ゆうべの記事は、これから訂正します。 ワタシのブログをごらんになっている方はわずかだと思いますが、Amazonさんに、たいへんな失礼をしてしまいました。 きょう、通勤電車を降りたときに、突然気づいたのです、自分の失敗に。 申しわけなくて、恥ずかしくて、情けないです。 Amazonのカスタマーセンタ... 続きをみる

    nice! 15
  • クリスマスプレゼント(12/26訂正のため追加)

    12/25の記事は、下記のとおりそのままにして、12/26(いま)訂正します。 Amazonロッカーで受け取れなかったのは、まぬけなワタシがAmazonロッカーではないロッカーで手続きしていたから。 12/26(いま)記事にしました。 ***** クリスマスプレゼントに電熱ベストを買いました。 い... 続きをみる

    nice! 11
  • 術後リハビリ卒業!

    9/12に人工股関節にして、入院リハビリ後、月末に退院。 10月からは地元の整形外科に、さいしょは週2、その後週1、隔週と通っていました。 術後リハビリの保険適用は5ヶ月までのようだけれど、そろそろ?と先生にうかがうと、先生も終了でOKと思っていらしたそうで、本日無事卒業となりました。 これからは... 続きをみる

    nice! 15
  • 寒さ対策とヤケドのその後

    職場が寒いので、背中にホカロンを貼っています。 でも、仕事中動きまわっていると暑くなる場面も多いし、帰りの電車では外さないと「熱くて」ムリ。 まだまだあたためる力があるのに途中までしか使わないのはもったいない、それにゴミになるのも罪悪感です。 スイッチでオンオフ出来る「電熱ベスト」が欲しいと思いな... 続きをみる

    nice! 15
  • 養命酒デビュー

    いよいよ本格的な冬。 職場である店は、屋根はあるけれど外と同じ。 はっきり言って寒いです。 レジのある奥側は少しは暖房が効くけれど、基本動きまわっているワタシは、奥側にいることは…ほぼありません。 モコモコ着て防寒するだけでなく、カラダの中からも対策しよう! で、昔から興味があった「養命酒」を飲み... 続きをみる

    nice! 13
  • 要!注意力&握力

    ソイリッチで完全豆乳、楽しんでます♪ 大豆60グラムと水800ccで作ると、マグカップ1杯分くらい入る容器5コ分になります。 出来たてをそのまま飲んだり、冷たくして青汁を混ぜたり、コーヒーやココアやミロ味にしてホットで飲んだり、まだ、スープ系は試していないけれど、1日置きに作っているってことは、多... 続きをみる

    nice! 15
  • 仕事帰りに映画2本

    安く手に入れた映画館の券(1月末期限の2回分)で見ようと思っていたフランス映画が、早い時間の上映ばかりで、やっと夜の時間になったと思ったら20:45という遅い時間。 次の週は18〜19時くらいの「いい時間」かな、と期待していたら、終映決定となってしまいました。 きょうがさいごの上映日。 映画の時間... 続きをみる

    nice! 14
  • 健康に感謝

    献血100回記念でもらった金色のシャンパングラス。 せっかくなのでバンバン使おうと、はみがき用にしていました。 さすがシャンパングラス! 繊細な作りで唇に当たる感じもなめらか〜。 100回献血出来た健康に感謝しつつ、朝晩、贅沢な気分でうがいをしていました。 それなのに。 手が滑って、食器の上に落と... 続きをみる

    nice! 13
  • 完全豆乳おいしい!

    きのうは「粉っぽいし別に特においしくないかも。洗うのすごくめんどうだし。でもせっかく買ったからがんばって使います」みたいなコトを書きましたが、訂正します! ゆうべの2回めは、皮を剥かず水にも浸さない方式で作り(冷めてから)冷蔵庫へ。 朝、そのまま飲んだらおいしいー♪ あったかいのがダメなのかなあ、... 続きをみる

    nice! 10
  • ソイリッチで完全豆乳

    ようやく到達しました、ソイリッチの完全豆乳に。 必要ないらしいけれど、最大限おいしく作るために、皮を剥いてから水に浸した大豆を使いました。 ウワサには聞いていたけれど、結構な音。 ソイリッチが、何とも苦しそうに唸ります。 さいごの方で、独特の青臭いようなにおいもあります。 30分で完成! フタを開... 続きをみる

    nice! 12
  • 勝手にかんちがい勝手にがっかり

    通販の下着屋さんで、誕生日クーポンを使ってパンツを注文しました。 誕生月の翌月末まで使える5000円以上で1000円引という太っ腹なサービスを利用しない手はありません。 お得な3枚組3999円にプラス単品1760円にするつもりだったけれど、ラッキーなことに「新春福袋」という何が入っているかわからな... 続きをみる

    nice! 11
  • ハズレで外れました

    悩みに悩んで、やっぱり欲しくて手に入れた「ソイリッチ」。 それなのに、大豆の配送先を(まちがえて)実家にしてしまい、豆乳作りは延期になっていました。 きょう実家で受け取り、あしたの朝は念願の完全豆乳! 使う前にソイリッチ(の内部)を洗っておこうと、お手入れの練習も兼ねて、水と洗剤を入れてジュースモ... 続きをみる

    nice! 10
  • 続シニア割引で映画とノースポール

    おかげさまで左人工股関節は絶好調! 右天然股関節は、ちょい痛。 寒くなって、いちばん痛いのは右腕ー!(これ以上痛くなりませんように…) アタマの方も、浦島太郎が浦島次郎になって、浦島花子も超えた感じ? いやいや、調子に乗らない! ひかえめにひかえめに〜。 毎日大繁盛で6連勤。 きょうは休みで、整形... 続きをみる

    nice! 11
  • 無印でシュトーレンと「金色有功章」

    きょうのtさんのブログを見て、ときめいてしまいました♪ 無印のサイトをチェックすると、もともと扱っている店舗が少ないのか「なし」や「わずか」が並んでいます。 そんな中、最寄りの店は「あり」! これはもう買うしかありません。 毎月のおやつ代の予算は3000円だけれど、いつも予算オーバーで、今月も既に... 続きをみる

    nice! 15
  • しあわせな還暦

    仕事帰りに実家へ。 毎週土よう日は、休みでも仕事でも短時間でも帰ることにしています。 わたしに出来る親孝行は、話し相手になることくらいなので。 最寄りの駅からは、歩くと20分弱。(バスは本数が少ない) いつも妹がクルマで迎えに来てくれて、帰りも送ってくれます。 きょうも妹と一緒にクルマで帰り、「た... 続きをみる

    nice! 14
  • シニア割引で映画と通院×3

    きょうも休み。 まずは、朝一で整形外科のリハビリへ。 その後、初のシニア割引で映画。 いままでも、レディースデーとかレイトショーとかを駆使、普通料金で見ることなんて、ほぼなかったけれど、いつでも安いのは、やっぱりうれしい♪ 見たのは、映画通から脚本が素晴らしいと評判の高い「チャイナタウン」です。 ... 続きをみる

    nice! 13
  • 健康診断と自分へのプレゼント

    きょうは休みで、健康診断へ。 先月、胃カメラをやっているのでバリウムはなし、血液検査などの基本的なモノに、年齢で安く検査が出来る、一方向のマンモグラフィと子宮頸がん検査をプラス。 子宮頸がんは必要ないと思って、さいしょナシにしていたのだけれど、検索したら「いまになってなる場合もある、なったら超痛い... 続きをみる

    nice! 13
  • こしあんバーと健康の話

    去年、限定発売されたときは、ネット上でウワサを聞いた(読んだ)だけで、出会うことはなかった、井村屋の「こしあんバー」。 11/3、近所のスーパーで見つけることが出来ました! とりあえず5本お買い上げ。 翌週もまだたくさんあったので、追加で4本。 おいしいモノ情報は共有するようにしている妹への報告が... 続きをみる

    nice! 10
  • 78%でした

    きょうは休み。 まずは朝一で週1のリハビリへ。 1ヶ月前とは比べ物にならないくらいに筋力も回復して、左右差もほぼなくなりました。 多分もう普通。(もともとの、ときどきやや痛状態) 体操もたくさん習ったし、整形外科でのリハビリも卒業でよいのかも。 来週行ったときに理学療法士さんに聞いてみよう。 リハ... 続きをみる

    nice! 12
  • 「ロボットドリームズ」とわたしも気になる数値

    映画通に評判の「ロボットドリームズ」を見て来ました。 またもや(「ルックバック」同様)、号泣どころか涙も出ず。 すきな場面もあったし、よい映画だったけれど。 ***** そして。 わたしも気にしていますー。 来週、健康診断の予約をしているので、オプションで「骨密度」を付けようかと思ったけれど、どう... 続きをみる

    nice! 12
  • 「アイミタガイ」

    映画館に行くと、予告編を見たり、チラシをもらってきたりして、コレも見たいなあ、と思って、また行く。 しばらくその流れが止まっていたのだけれど、そろそろ映画館通い、復活です。 きょうは、仕事から帰って、パパッと夕ごはんを食べてから、2駅先のシネコンへ。 アイミタガイ いいことばだなあ。 自分自身のい... 続きをみる

    nice! 17
  • ツエ卒業

    人工股関節にして1ヶ月半が過ぎました。 おかげさまで、たいへんいい感じです♪ きょうは退院後、はじめての外来でした。 その前に朝一番で、整形外科のリハビリへ。 外を歩くときには、まだツエを持っているのだけれど、それはまわりの人たちへの「ぶつからないでねアピール」のため。 仕事中はもちろんツエなしだ... 続きをみる

    nice! 15
  • 無事仕事に復帰!

    本日、仕事に復帰いたしました! あまりにも長期間休んでいたので、浦島太郎状態。 カラダよりもアタマの方が動かなかったです。 笑 はっきり言って役立たずだけれど、何とか早くいろいろ覚えて、普通に働けるようにがんばります、張り切りすぎずに…。 しばらくは短時間勤務で日数も少なくした方がよいかと思ってい... 続きをみる

    nice! 16
  • 胃カメラと映画

    ピロリ菌除去をしたら、その後も年に1度、胃カメラをやった方がよいそうです。 医療に関しては、一応自分でも調べて考えるけれど、基本、標準に従うタイプ。 しかし、ピロリ菌除去のために行った胃腸内科の先生がどうしてもどうしても苦手で(行ってからわかった)、二度と会いたくないし、胃を見せたくもない! 年1... 続きをみる

    nice! 12
  • リハビリ日和

    10/21から店員の仕事に復帰します。 4ヶ月という長い期間休んでいたので、商品も変わっているし、値段も変わっています。 少しずつ思い出す&新たに覚えるしかないけれど、事前にちょっとお店にいさせてもらえるように頼みました。 福利厚生で?加入の保険があるそうで、その保険屋さんに書類を渡す用事もあった... 続きをみる

    nice! 14
  • 「おちつけ」

    整形外科のリハビリに行って来ました。 理学療法士さん、やさしい方なんだよなあ。 わたしの前の人はおじいさんでした。 時間になって「では…」と言っているのに、体操について質問して来たのに、ていねーいに答えていました、実演しながら。 で、時間超過。 そんなわけで今回も遅れて始まったけれど、わたしの次は... 続きをみる

    nice! 18
  • みかんの季節

    くだものは何でもすきだけれど、自分のためだけに買うには高すぎて、なかなか手が出ません。 安売りを狙って、幸水1回、桃1回、シャインマスカットもこの間やっと1回、って感じ。 そんなワタシにも買えるのがみかん(の安いヤツ)。 退院した日に買ったのは、和歌山県産の「ふぞろいみかん」で、小さいのがいっぱい... 続きをみる

    nice! 11
  • 大きい会社、小さい会社、両方ともに感謝!

    びっくり。 9/30に退院、その日の午後にアプリから医療保険の請求手続きをしたのだけれど、何と、もう振り込まれていました。 10/2付だったので、たったの2日! さすが大きい会社です、日本生命。 ***** わたしが会社員だった昭和の時代、大手生命保険各社のセールスレディが、社内に出入りしていまし... 続きをみる

    nice! 11
  • 3週間振りのお風呂で入院生活回想

    きのう無事退院して、ひとり暮らしのアパートに戻りました。 念のため、ゆうべはシャワーだけにしたけれど、きょうは湯舟に。 お風呂に入る前には、作業療法士さんにもらった資料『人工股関節全置換術後の望ましい生活動作』の「入浴動作」を復習。 問題なしでした♪ 入院する前の日の9/10以来なので、3週間振り... 続きをみる

    nice! 17
  • さいごの夜

    さみしい。 あしたで退院。 ある意味「理想のくらし」だったかも。 家具も電化製品も最低限。 衣類も最低限。 おいしくて健康的なごはん。 定期的な運動。 まわりの方との、ゆるい関わり。 なーんて、のんきに言っていられるのも、命に関わらない手術と入院だったから。 ***** きょうのお昼ごはん前、お手... 続きをみる

    nice! 16
  • 入院していても出来ることを

    いちばん力を入れたのは(笑)、認知症の方の見守りと傾聴です。 さいしょのうちに病棟のようすを観察、何となくわかってきた頃には車椅子で自由に動けるようになっていたので、ラウンジから声が聞こえると偵察へ。(わたしの病室はラウンジの近く) およびじゃないときは、すぐに去るけれど、見守りの看護師さんが、感... 続きをみる

    nice! 17
  • 豆の上に寝て気づかなかった理由

    三連休、空ベッドだったお向かいに、新しい方が入院して来ました。 あした、T先生の手術だそうです。(右股関節) 入れ替わり立ち替わり、看護助手さんや看護師さんや薬剤師さんが、お手伝いや説明に訪れています。 大部屋だから、いろいろ聞こえちゃうのは仕方ないこと。 それで、わかりました。 「豆の上に寝て気... 続きをみる

    nice! 7
  • きょうは入院ブログらしい内容

    15:15にリハビリの予定だったのに、10:15に突然(休日出勤の)作業療法士さんが登場。 きっとキャンセルがあって、時間が空いたのでしょう。 お手洗いに行くところだったので、寄ってからリハビリ室に行きますと言って、先に戻ってもらいました。 5分遅れで開始。 でも、終わるのは定時。 以前、何度か整... 続きをみる

    nice! 14
  • わたしはハイジ

    朝昼夕のごはんのとき、使い捨てのお手ふきが付いてきます。 そのお手ふきは、ショボい使い捨てではなく、洗って何度か使える丈夫なタイプ。 手術前夜の夕ごはんのときは、普通に使い捨てました。 手術後しばらくも、ベッドの上にいて手を洗いに行けなかったので、使い捨て。 動けるようになって、ハッと気づきました... 続きをみる

    nice! 13
  • 入院後半スタート

    夜勤に引き続き、日勤も感じいい系の看護師さん(初担当)でラッキー。 わたしの場合、元気だし、特に頼むこともないけれど、検温ひとつでも感じのいい看護師さんの方がうれしいです。 さて世の中は、きょうからまた三連休。 しかし、知りませんでした。 入院中のリハビリって、基本カレンダーどおりで、土日祝は休み... 続きをみる

    nice! 14
  • 入院の半分

    あっという間に折り返し。 きょうで入院して10日になりました。 この調子でいくと、予定どおり9/30に退院すると思うけれど、浮腫みが引かない…。 さいしょ1.5倍だったのが、きのうは1.4倍まで縮み、きょうの朝は1.2倍くらいかも…と思ったら、また1.4倍くらいになっていました。 たくさん歩いてく... 続きをみる

    nice! 17
  • リハビリ記録と、ねまきおきまきよそゆきまき

    担当してくださっているリハビリの先生(理学療法士さん)が、誰かに似てる誰かに似てると思っていたのだけれど、わかりました。 つのくん! 声と話し方が池松壮亮にそっくり。 わたしの夏ドラマのベスト1は「海のはじまり」なのに、何ですぐにわからなかったんだろう。 多分まだそんなにキャリアは積んでいない年齢... 続きをみる

    nice! 15
  • 字幕事件とリハビリのつづき

    「なつぞら」の草刈正雄さんの台詞が聞き取れなかったことがきっかけで、テレビの字幕を愛用しています。 鬱陶しいと思う人もいるかもしれないけれど、しっかり見たいドラマの場合は(ほぼ完璧に)脚本の台詞を知れて、てきとーに見ているドラマの場合は、チラッと画面を見て内容を追えるので、とても便利。 さて、入院... 続きをみる

    nice! 12
  • リハビリと小細工

    本格的なリハビリが始まりました! って、午前中に30分ちょいだけ、だったんですが…。 寝た姿勢でのマッサージからはじまり、可動域の測定、大きなボールを足先に当てて、転がしながら膝を屈伸する運動。 歩行練習のバーに移り歩行練習。 バーの間で、ツエでも少し。 さいごは歩行器を使って病院内を歩行。 で、... 続きをみる

    nice! 13
  • ブログにいちばん書きたかったこと

    ブログをはじめたとき、いちばん世界に公開(笑)したいと思ったことが、実はコレなのです。 多分わたしが発明者の(似たようなモノはあるかと…)、画期的で自慢の、でも、あんまりほめてもらえない(画期的でもなく、他の人には必要ないから)工夫です。 もう20年以上続けていて、毎回「素晴らしい」と自画自賛して... 続きをみる

    nice! 16
  • 豆の上のおひめさま

    「人工股関節全置換術」(←正式名称)は、無事終わりました! 応援してくださったみなさま、ありがとうございます。 すべてが新鮮な体験でした。 テレビドラマで見た手術室よりも、行くまでが遠くて、いくつも扉を越えて、着いた先もすっごく広かったです。 手術室の看護師さんの、きれいな目と整った眉毛、そしてそ... 続きをみる

    nice! 17
  • 入院初日

    入院しても、別にやることもないと思っていたら、なかなか盛りだくさんでした。 看護師さんから説明を受けて、いろんな書類にサイン、薬剤師さんからも説明、リハビリ担当の理学療法士さん?と、手術前の測定いろいろ。 さいしょに診察してくれた先生と、あした執刀してくれる先生も顔を見せてくれました。 病室は4人... 続きをみる

    nice! 16
  • もうすぐ入院

    いよいよあした、人工股関節の手術です! 2〜3週間の入院なので、結構な大荷物。 普通は家族のクルマやタクシーで向かうのだろうけれど、ケチなワタシは平日の午前中だけ運行している病院の無料バスを利用。 本と一部の衣類とおやつ類は、あした付き添い?で来てくれる妹に託しました。 スーツケースどころか旅行か... 続きをみる

    nice! 14
  • パンツ探しの旅*終着駅

    いよいよ来週、人工股関節の手術をします。 検索&妄想の結果、手術後しばらくは普通のパンツ(下着のショーツ)だと脱ぎ履きや診察に不便そうなので、入院用にトランクスを準備しました。 もちろん病院の売店にはトランクスが売っています。 でも、かわいくないし、素材もいまいちっぽいし、値段も「病院売店価格」。... 続きをみる

    nice! 18
  • 囲碁アマ五段でした!

    本日判明しました。 囲碁部で辰ひろしと対戦していた、タコの柴田(こ)は「柴田こーへい」でした。 naruさん、さすが! ↑ちょっと目が似てる? ***** 秋のおやつ。 新製品で食べたことなかったし、すっごくおいしそうだったので、税抜119円だったけれど買ったアイス。 おいもの味がわからなかった…... 続きをみる

    nice! 10
  • 秋のおやつ

    もうずいぶん前から、スーパーのお菓子の棚は、栗とか芋であふれています。 毎年のことだし、食べたことがあって知っている商品は、基本はガマン。 大すきなのを買うとしても、定価では買わないのがきまり。 すきなだけ買っていたらキリがないので。 特に最近は無念な買物が多いので、その分のマイナスを相殺するため... 続きをみる

    nice! 16
  • パンツ探しの旅の終わり?

    きょうは、はじめて2駅先まで歩いてみました。 いろいろ探し物があったのと、運動量を増やすためです。 筋力を落とさないように、毎日5〜6000歩は歩くようにしているのだけれど、(働いていたときと比べると)全く足りないようで、だんだんと体重が…。 お腹まわりも成長しているようで、まずい。 Google... 続きをみる

    nice! 14
  • ヘアブラシを買いました

    白髪になると決めてから、突然ブラッシングを始めました。 って、していなかったの? はい、(ほぼ)していませんでしたー。笑 短髪なので、朝起きて出かける前にちょちょっと(寝ぐせがあれば水をつけて)なでるだけ。 誰もワタシの髪の毛なんて気にしていないし、不快感を与えなければよし、って感じだったのです。... 続きをみる

    nice! 12
  • パンツの売り方に男女差?

    来月の人工股関節手術に備えて、ペラッとめくりやすいパンツを探しています。 きのう、安い洋品店でよさげなのを見つけました。 わたしの大すきな「地味かわいい」色合いが気に入ったので奮発。 セールで税込782円だったけれど、1000円くらいの品物? せんたくして、お風呂上がりに履いてみたら、股上が浅めで... 続きをみる

    nice! 14
  • 手術前検査と説明

    おととい金よう日は、手術前の検査と説明でした。 手術前の検査は、血液検査、尿検査、心電図、呼吸機能、レントゲンを何種類か。 検査が終わって、持参したおにぎりとスープでお昼ごはんを食べていると、妹がクルマで到着しました。(出来れば説明も家族の方と来てください、だった) 予約時間の前に、先生や看護師さ... 続きをみる

    nice! 15
  • ヨシタケシンスケ展と祝100回

    楽しみにしていた「ヨシタケシンスケ展かもしれない」展に行ってきました! わたしのブログは写真1枚が多いけれど(勝手に自分で少なくしようと決めた。笑)、きょうは大量、満載でーす! これから行く人で、事前情報が欲しくない人は見ないでくださいね♪ ***** まず、チケットのこと。 普通に買うと1400... 続きをみる

    nice! 13
  • きのうはホームパーティー

    と、言ってもわたしのアパートではなく、友だちのお家で。 昔の同僚で、退社後も何かとなかよくしている3人が、年に3回集う「誕生会」でした。(ちょうど3-7-11月とバラけている) 毎回少し前にグループLINEで日にちを決めるのだけれど、わたしの股関節状況を報告すると、「よかったら店ではなく家でどう?... 続きをみる

    nice! 15
  • チョコミント2024*その5

    近所のスーパーの「ヨーグルトとプリン等20%引」の日に見つけたので、運命と思い買いました♪ 凍らせた方がきっとおいしい。 でも、食べ始めたら冷凍庫には入れられなくて、そのまま食べちゃいましたー。 チョコミン党のわたしの願いは、クーリッシュとパピコのチョコミント。 来年は発売される予感がします。 *... 続きをみる

    nice! 11
  • 遭遇

    ちょうど1か月くらいかな? ようやく出会いました。 休職していなければ、(店員なので)飽きるくらい見ていたと思うけれど、自分の買物は、ほぼ現金を使わないので、おつりでもらうこともありませんでした。 新札は、きょうセブン銀行から出金した5万円のうちの1枚。 そのうち4万円は、すぐに、近所のローソンの... 続きをみる

    nice! 13
  • 再会

    おかえりなさい! 「いつかきっと…」と、会える日をずっと待っていました。 わたしにムラゴンの楽しさをおしえてくれた人が帰ってきてくれ(てい)ました♪ わーい! ムラゴンで(勝手に)出会った(と思い込んでいる)人たちのことが、気になります。 みんな元気で楽しくすごしているとよいな、と思います。 だか... 続きをみる

    nice! 12
  • 白髪染め卒業しました

    いつから白髪になったのか忘れてしまったけれど、美容院でカラーリング(ちょっとだけ茶色に)していたおしゃれ染めを白髪染めに変えたのは15年くらい前? でも、刺激に弱いのか、カラーの度に頭皮がヒリヒリ…。 ヘアマニキュアやヘナも試しているうちに、美容院にお金をかけられなくなって、市販の白髪染めシャンプ... 続きをみる

    nice! 11
  • 未来の天然水

    きょう、8月1日は「水の日」だそうです。 そんな本日の新聞に、ワタシ好みの広告が! 森の土が、雪や雨を受けとめて地下水となり、約20年かけて天然水になっていくそうで、未来のために水のことを考えようね、っていう内容。(合ってる?) それで、20年後にこの新聞を送ると「未来の天然水」と交換してくれるん... 続きをみる

    nice! 11
  • チョコミント2024*その4と大皿おかず

    人工股関節手術の待機中なんだから当たり前だけれど、やっぱり痛い…。 痛いから動かさないと余計に固まってしまうし、無理は禁物だけれど、なるべく動いて筋肉を落とさないようにと、先生に言われています。 体操と5〜6000歩くのが、とりあえず毎日の課題。 最近は、あてもなく歩くより、食材の買い出しとか、パ... 続きをみる

    nice! 11
  • 改題「パンツ探しの旅」

    パンツの話の続きです。 9月に人工股関節の手術をして、リハビリのためしばらく入院します。 手術後は、消毒や診察のときに傷口を見せやすいパンツがよいのは想像出来ます。 検索しているうちに、「女性用トランクス」というのを見つけました。 【通販サイトの画像より】 「締め付けが苦手な方、妊活、ゆる寝、リラ... 続きをみる

    nice! 12
  • パンツへの旅

    洋服は見かけよりも着心地優先です。 色柄やデザインよりも、わたしにとって大切なのは、 サイズが合っていて、夏は涼しく冬はあたたかく、チクチクとかゴワゴワとかしていなくて、軽くて、脱ぎ着が楽で、洗濯機で洗えてアイロンが要らないこと。 出来れば上等な素材のものがよいけれど(経済力の問題で)なかなか叶わ... 続きをみる

    nice! 13
  • 玄関ドアの前にシーツ

    古いアパートの1階に住んでいます。 向かい側が3階建ての住宅で、日当たりはほぼゼロ。 でも夏の間だけは、太陽が高い時間ちょっとだけ日が当たります。 それでも、休みの日以外は洗濯物は室内干し。 しかしいまは休職中(欠勤ではなくて休職と思うことにしました)なので、毎日外に干し放題! それなのに、ちょっ... 続きをみる

    nice! 13
  • 新曲「たつまなつ」

    先週予告があって楽しみにしていました。 Eテレ0655-2355の干支ソング「たつこたつ」の2番「たつまなつ」が本日オンエア! サイコー! 1番も素晴らしかったけれど、2番もステキ! 歌詞もイラストも完璧すぎです! 昔から、辰年であることが、自慢といおうか誇りといおうか、干支のことを真剣に考えるの... 続きをみる

    nice! 13
  • 手術日決定とギリギリで映画

    きょうは病院の日でした。 (まだお会いしていない)執刀するY先生と「手術企画」の予定だったので、早めに受付もしていたのだけれど、なかなか呼ばれず…。 混んでいるのは大病院の常だし、スマホで(ポイ活の)クイズをしながら待っていました。 1時間を過ぎた頃、同じように待っていた人が問い合わせて事情が判明... 続きをみる

    nice! 18
  • きのうのつづき

    ポスターを見て知りました。 行けなくて残念で、その後チェックもしないで忘れていたら、ぐるっとまわってまた近くに来てくれるなんて、うれしい。 作品も、ご本人も大すき! こんどこそ行きます! あと、ムラゴンのブログで見て、あまりにもおいしそうで、いちど行ってみたかったアンティコカフェにも行きました。 ... 続きをみる

    nice! 10
  • さいごの遠出

    天然股関節の状態での、さいごの遠出をしてきました。 以前まとめて安く手に入れた映画館のチケットで「クレオの夏休み」。 ママンを病気で亡くしパパとパリで暮らす6さいのクレオは、乳母のグロリアが大すき。 でも、グロリアは母親が亡くなったことで、故郷のアフリカの島へ帰ることになってしまいました。 突然の... 続きをみる

    nice! 13
  • 「スミス都へ行く」

    遠くまで通勤しています。(いまは休んでいるけれど) 2つの路線の合計は40キロくらいで、片道運賃は690円。(スタッフの中でわたしだけ高くて申しわけない) 日給月給なので通勤費は実費支給だけれど、定期を買って差額分得するのは認められています。 通勤費で買った定期券で、途中下車して図書館や映画や買物... 続きをみる

    nice! 13
  • チョコミント2024*その3

    490円の価値はないだろうなあ、という予想を裏切りませんでした…。 マクドナルドのオレオクッキーチョコミントフラッペ、いちどは食べておかねばと思ったけれど。 持ち帰りにして、しっかり凍らせてアイスにした方が、よかったかも〜。

    nice! 9
  • 本日へっぴり腰率高し

    変形性股関節症で、もうすぐ人工股関節にします。 もしかしたらムラゴンで検索する人がいるかもしれないので、さいしょの頃からのことを覚え書きとして書いておきます。 股関節に違和感と痛みを感じて整形外科を受診したのは8年前。 そのときはまだ初期だったので、ざぶとんからイスにしたり(ベッド購入は、もう少し... 続きをみる

    nice! 10
  • こんな夏になるなんて

    予想もしていませんでした。 きのうの受診で、このまま立ち仕事に戻ることはムリそうなことが判明しました。 人工股関節にしてもらいまーす。 手術の日まで欠勤でーす。 実は先週、ずっと曲がったままだった左足が突然まっすぐ出来るようになり、普通に歩ける現象が起きたのです。 「え?治った?」と思ったけれど、... 続きをみる

    nice! 17
  • いま頃フリースのお手入れ

    去年の冬新調した、ユニクロのフリース。 寒い時期、お風呂から出て寝るまでの間、パジャマの上に着る用です。 今回は白に決めていて、レディースLとキッズ160を試着。 キッズの160センチはレディースのM〜Lと同じくらいのサイズなので、もともとよく買っていました。 デザインはどっちでも構わない感じ、キ... 続きをみる

    nice! 12
  • 電車では座りたい派

    きょうは朝からMRIの撮影のために病院へ。 アパートの近く(普通なら3分、きょうは10分)から無料のシャトルバスがあって、ありがたいです。(我ながら強運!) MRIは頸椎のときも(別の病院で)撮ったので2回め。 別に怖くはありません。 高額なのが嫌なだけ。笑 「膝をまっすぐ伸ばして寝てください」は... 続きをみる

    nice! 13
  • ムネカタキョウダイ

    きょうは映画の日。 1300円なので、またまたツエをついて行って来ました。 「宗方姉妹」(「むなかたしまい」だと思っていました)は小津安二郎の1950年作品。 失業中の夫(酒浸りの暗い男)をバーで働きながら支える姉が田中絹代、同居している明るく茶目っ気のある妹が高峰秀子です。 「保守的な姉と自由奔... 続きをみる

    nice! 11
  • 歩けないのに映画

    股関節を傷めて歩行困難となり、仕事を休んでいます。 負担のかからない姿勢で座っていれば痛みはナシ。 でも、カラダをまっすぐに立てないし、いざツエを使って歩くとしても「いてて」とヨロヨロしながら、休み休みゆっくり。 少しずつよくなっている気はするのだけれど、歩けるようになるまでは、まだまだ遠そうです... 続きをみる

    nice! 16
  • なかなかのピンチ

    土よう日の朝、初ミョウガによろこんでいたのが、はるか昔のようです…。 あの後、休みだったので実家に帰り、妹と親戚の山に行きました。 緑に囲まれながらの草取りは、ワタシにとって最高の癒し。 去年に引き続きミョウガ(移植元)も豊作っぽい予感です。 出て来たばかりの薄緑ピンクのミョウガ採りに夢中になって... 続きをみる

    nice! 10
  • みょうが!茗荷!ミョウガ!

    うれしくて連呼したけれど、出て来たのは「まだ」1コ。 去年の夏の終わりに移植した地下茎から?ついにミョウガが誕生しました! これからに期待ですー♪

    nice! 14
  • ダイヤ製菓の生姜あられ

    一応きょうから梅雨だそうです。 朝から結構強く降っていたけれど、もうすぐ止みそうな感じの、でもまだ降っている夕方に出かけました。 電車で1時間ちょっとのところまで、友だちとごはんを食べに。 わざわざ休みの日に遠くまで、って感じだけれど、ときどき会っておしゃべりするのが大切で必要な時間なのです、多分... 続きをみる

    nice! 9
  • こはやがわけのあき

    連休初日、朝ドラで泣き泣きになった後、洗濯物を外に干してから、電車ですぐの映画館へ。 小津安二郎の「小早川家の秋」(1961年)を見て来ました。 老舗の造り酒屋一家の名前は「こばやかわ」だと思っていたら「こはやがわ」。 3回言ったら早口言葉みたいです。 4Kリマスター版なので、とてもきれい。 さい... 続きをみる

    nice! 12
  • きのうは献血、きょうは映画

    きょうは7連勤の最終日。 なりゆきまかせ(他のスタッフ優先)にしていると超不規則シフトになるけれど、これも小さな「徳を積む」のつもり。(徳じゃない?笑) こんどの土日は工事のため臨時休業なので、みんなその前は出勤希望で、何とワタシだけ(不毛な)4連休〜。 ***** きのうは大雨で空いているだろう... 続きをみる

    nice! 7
  • お風呂もミント

    季節を問わず、毎日湯船に浸かっています。 以前は、夏は80リットル、冬は100リットルだったけれど、いまは365日100リットルに奮発! それでも肩までは浸かれないので、左右かわりばんこにあったまります。笑 洗うのにお風呂のお湯を使うので(さいごだけシャワー)、シャワーを流しっ放しにするより節約に... 続きをみる

    nice! 11
  • チョコミント2024*その2

    チョコミン党として、覚え書きのために記します。 今年もガリガリ君が発売されて、しあわせ♪ 5/8の発売を楽しみにしていたら5/5に、近所のスーパーで発見! パッケージが3種類あったので、とりあえず3コ購入しました。 しかし、継続入荷はされないみたいで、すぐに姿を消してしまいました。 (お店の人に「... 続きをみる

    nice! 9
  • 久しぶりに映画館

    ずっと仕事が忙しくて「体力温存」を第一に生活する日々。 映画館からも遠くなっていました。 ポイントを貯めている映画館のひとつは、半年空けると全ポイントが失効する仕組み。 その期限が今月末なので、何か見に行かねば! 来週公開の「おいハンサム‼︎」(テレビシリーズのファン♪)のつもりだったけれど、宣伝... 続きをみる

    nice! 10
  • 千果ちゃん初収穫

    宝石のような一粒。 皮が固いのは、水が足りないんだっけ? 栄養不足? それとも、品種的に千果は固め? 何はともあれ、うれしい。 おいしくいただきました♪ まちがえて取ってしまった脇芽の代わりに、第2の脇芽を育てて、何とか2本立てにしたけれど、いまのところ花(も実も)そんなには…。 劣悪な環境なので... 続きをみる

    nice! 9
  • チョコミント2024*その1

    買物は「必要最低限の食材と日用品を安いところで」なので、スーパーとドラッグストアが基本。 ほんとうはウロウロ見てまわるのがすきなのでコンビニにも行きたい。 でも、毎日帰り道に寄って、おやつや菓子パンを買って(食べて)いたら、経済も肉体も破綻してしまいます。 だから、なるべく近づかないのがマイルール... 続きをみる

    nice! 11
  • 「座・きまま」のニセモノ

    ひとり暮らしも、もうすぐ30年。 ふとん生活だった頃は、ときどきは友だちと(こたつテーブルを囲んで)ごはんを食べたりもしていました。 最大で4人呼んでいたので、座布団も5枚用意。 狭いながらも畳の部屋って、結構くつろげたのです。 そのうち股関節疾患の悪化でベッドを購入、人を呼ぶことはなくなりました... 続きをみる

    nice! 7
  • ミニトマトの育て方(失敗例)

    やってしま(って)いました…。 あまりいい苗が売っていなかったので、さいしょから不利だったのに。 少しでも収穫量を増やすために、2本立てにすることを決めて、(基本どおり)1番めの花のすぐ下の丈夫な脇芽を育てることにしました。 育てることにしたのにー。 まちがえて、育てる茎を、脇芽とまちがえて取って... 続きをみる

    nice! 12
  • 歯医者さんの日

    きょうは、去年、ようやく始めた歯のクリーニングの日でした。 岡崎体育さんぽい先生は、きょうもひとり。 予約時間少し前に行くと、前の人の会計中で、わたしが終わって帰るときには次の患者さんが来ました。 ネットのレビューを見ると、受付や会計担当の人がいる時間もあるみたいだけれど、遅い時間はひとりなのかな... 続きをみる

    nice! 12
  • 朝顔さんたち、準備OKです!

    きょうも休み。 半日かけて、朝顔のネット支柱を作りました。 去年は、フェンスにいい感じに巻きつかせて育てたのだけれど、実はそのフェンス、アパートのものではなかったのです。 去年の秋、朝顔が終わった頃のこと。 休みでアパートにいた日、突然、小さい男の子を連れた女性がやって来ました。 「こどもが朝顔の... 続きをみる

    nice! 13
  • 小林聡美「茶柱の立つところ」とソラマメ

    冬ドラマで久しぶりに会えた小林聡美。 年を重ねて、ますます魅力的になっていました。 ちゃんとおばさんだけれど、かわいらしさも健在。 昔からずっと大すきなのです。 3月発売のエッセイもよかったです。 気さくで頭がよくて感じがいい、ユーモアのある文章。(何度も推敲していると思う) 2コ下だけれどザック... 続きをみる

    nice! 13
  • 見ている春ドラマ

    2024年の春ドラマ。 何と言っても朝ドラです! 伊藤沙莉ちゃんが役にぴったりだし、久しぶりにほんとうに楽しみー! 仕事の日は(録画を)夜ごはんのときに見るのだけれど、きょうは休みだったのでドキドキしながらのリアル視聴。 あした、どうなるのかなあ。 野間口さんが(ついに!)主役の「VRおじさんの初... 続きをみる

    nice! 13
  • おすすめアイス

    基本的にパルムはおいしいです♪ お気に入りは、中もチョコでまわりもチョコの青い箱のやつ。 抹茶も売っていたら即買い。 ミルクティーも、なかなかだったけれど、1箱食べて満足。 って、ファミリーもいないのに箱入のファミリーサイズを何種類も揃え、1回に全種類食べるのはいかがなものか? 1箱(6本入)39... 続きをみる

    nice! 15
  • おすすめヨーグルト

    テレビコマーシャルでも宣伝していた、明治ブルガリアヨーグルトの50周年記念のホームメイドストーリーがおいしいです! ヨーグルトは大すきなので冷蔵庫に常備。 ブルガリア、ビヒダス、恵の、どれか安いのを複数買っておくのが基本です。 プラスチックゴミの削減に努めているので、唯一紙容器のブルガリアヨーグル... 続きをみる

    nice! 13
  • 朝顔の苗を植えました

    きのうの仕事帰りにホームセンターで買った朝顔の苗を、出がけにチャチャっと植え付けてきました。 去年試しに1苗植えたら、思いがけずにたくさん咲いてうれしかったので、今年は奮発♪(107円×6種類) 普通ならタネからでも簡単に育つのだろうけれど、残念環境なので、去年と同じホームセンターで同じメーカーの... 続きをみる

    nice! 12
  • 江國香織とか

    昔は、読みたい本は発売と同時に「単行本」で買い、ときには文庫本になったときにまた買っていました。 そのほとんどが、実家に置いたまま。(マンガも含めて、そろそろ何とかせねば) この20年くらいは、ときどき図書館で借りて読むくらいだけれど(そして、読んでもすぐに忘れてしまう)、本はやっぱりすきなのです... 続きをみる

    nice! 10
  • 草取り日和

    きょうは、何の用事もない休み。 お天気もよかったので、そうじせんたく、そして草取りに励みました。 きのう雨だったので、抜きやすくて楽しかった♪ おととしの夏、引っ越して来たのは、駅近と家賃の安さ(だけ)が魅力の古くて狭いアパート。 当時、全6部屋の2階の真ん中も空室だったけれど(それまでずっと2階... 続きをみる

    nice! 11
  • 「よいや」の日に決行

    挑戦しようと思いながら、延び延びになっていたお金のこと。 いろいろ調べて考えて、NISAより前にiDeCoにしようと決意。 3月中に申し込むのが目標だったけれど、手続きに時間がかかって、きのうやっと、必要なさいごの書類を手に出来ました。 きのうの日付が417「よいな」だったので、申し込むのに最適と... 続きをみる

    nice! 12
  • マティス展と四月歌舞伎

    きょうは休み。 とても「文化的な一日」をすごしました。笑 まずは「マティス展」へ。 新聞で開催を知り、ぜひ行きたいと思っていたけれど、入場料が2200円! メルカリとかでも大して安くなってないし、どうしようと思っていたとき見つけたのは、スポンサーの読売新聞が美術館休館日に読者だけ招待する企画でした... 続きをみる

    nice! 16
  • 「エンドロールのつづき」

    最近、ほんのときどきしか行ってない映画館。 映画館に行かないと予告編も見ないしチラシももらわないし、新聞やネットで少しは情報を得ているけれど、遠くなりがち。 見るつもりだった映画(「パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ」)の上映時間が昼間だけになってしまい、このままだと無料で見られる「券」(安く買... 続きをみる

    nice! 13