ねごとたわごとひとりごと

59さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

リハビリ記録と、ねまきおきまきよそゆきまき

担当してくださっているリハビリの先生(理学療法士さん)が、誰かに似てる誰かに似てると思っていたのだけれど、わかりました。


つのくん!


声と話し方が池松壮亮にそっくり。


わたしの夏ドラマのベスト1は「海のはじまり」なのに、何ですぐにわからなかったんだろう。


多分まだそんなにキャリアは積んでいない年齢だと思うけれど、落ち着いていて感じがいいし信頼出来ます。

(わたしの病院の)人工股関節手術後のリハビリは3〜4週間が基本なのに、2週間に短縮出来るようプランを考えてくれています。

きっと勉強になるよ、津野くん。(何様?)


津野くんは、小柄だけれど、多分かっこいい系。(マスク&アイガードで顔ぜんぶは見えないので妄想)

仮面ライダーとかウルトラマンに変身する前みたいな感じ?

おばあさんたちにも大人気!


きのうの午後のリハビリは、バランステストから、でした。

どのくらい筋力が回復しているかのテスト?

荷重して立っていられるか、片足立ち、360度回転、低い台の昇り降り、曲げ伸ばし、などなど10項目以上。

何と、満点でしたー♪


しかし、その後のツエ歩行が午前よりヨロヨロで(テストで負荷がかかったのかと)、車椅子→ツエは、とりあえず保留になりました


そうだよなあ、ほんとだったら、歩行器期間を経てツエなんだから。


*****


そして本日のリハビリ。

マッサージ、ボールを使った体操、バーにつかまって体操、バーの間で歩行訓練、リハビリ室を出て、ツエ歩行。


結論。

ツエ歩行OK。

でも、車椅子も借りたままにしておいて、ムリせず使用、となりました。


歩行器、使いたかったなあ。(ネタとして)


*****


午後のリハビリは若い女の子で、作業療法士さん。

社会人としても初々しい感じがかわいいです。


日常生活で脱臼を防ぐ動き方などを指導してくれるそうで、退院までに手術側の足の爪を切れるようになるのが目標とのこと。

病室で出来る体操も習いました。


*****


そして、病院内での服装のこと。


ほとんどの患者さんは、1日473円の「アメニティセット」のレンタル契約をしています。

寝巻やタオル、ティッシュなどの日用品が使い放題のお得なセットです。

でも、それには下着は入っていないのです。


コインランドリーは300円。

パンツやブラトップやくつ下を洗うのだから、パジャマやタオルだって一緒に洗えばいい。

翌日からリハビリが始まるなら、動けるはずだから、何も借りないことにしました。


持参した衣類は、夏の部屋着に、薄手のカーデガンをプラス。

退院のときに肌寒いおそれもあるので、長袖のパーカーも。


病院内は涼しいので、汗でベトベトとかには、なりません。

毎晩シャワーのときに新しい部屋着に着替えて、そのまま(ブラトップだけ外して)寝て、起きたら翌日の服に。


「ねまきおきまきよそゆきまき」です。



上から着脱出来る、ゆるゆるになったユニクロのブラトップ。

今年新調したので、捨てる用の袋に入れていたものを発掘。(4枚)

捨ててなくて、ほんとうによかった!


Tシャツは、今年買った、妹の孫とおそろいの、ユニクロのアンディ・ウォーホルのアイス柄。

キッズの160センチは、レディースのM〜Lと同じくらいのサイズなのです。(ちがう場合も、ある)

これは買って大正解でした!

990円をセールのときに790円で買ったのだけれど、1790円くらいの価値があります。

色も柄もかわいいし(うしろもかわいい♪)、生地がすごくよいのです。

いま見たらまだ在庫がありました。

もう1枚買っておこうかなあ。


そう思うのも、今回ボトムスとして持ってきた5年前のユニクロのコットンリラコ。

この年のかまわぬ柄には、すきなのがいっぱいあったのだけれど、夏のねまき用ズボンは他にも数枚持っていたので、「衣類は最低限!」と、2柄しか買わなかったのです。


同じ柄でもいいから5枚くらい買っておけばよかった。

この年のコットンリラコは質がよかったので、一生分の夏の部屋着として大活躍してくれたはずでした。


そして、こだわりのパンツの中でもいちばんのお気に入り、赤いパンツ!


あしたnさんが還暦なので、今夜から履こうと決めていました。

って、おパンツでお祝いなんて、失礼?

字幕事件とリハビリのつづき

「なつぞら」の草刈正雄さんの台詞が聞き取れなかったことがきっかけで、テレビの字幕を愛用しています。


鬱陶しいと思う人もいるかもしれないけれど、しっかり見たいドラマの場合は(ほぼ完璧に)脚本の台詞を知れて、てきとーに見ているドラマの場合は、チラッと画面を見て内容を追えるので、とても便利。


さて、入院中のわたし。

しっかり見たい「虎に翼」は字幕付きでスマホで見ればよいのだけれど、イヤホンを使わなければならないのが、ちょっと…。

ラウンジの大きいテレビは点いていないことがほとんどなので(点いているときはNHKが多い)、朝ドラ視聴は99%可能です。

いままでも、何度か見ました。


でも、看護師さんの動きまわる音、朝ごはんの下膳の音などで、台詞はよく聞こえません。


テーブルの上にリモコンはあるけれど、純正品は紛失したのでしょう。

最低限の操作しか出来ない汎用品で、字幕のオンオフは出来ません。


しかし、病棟内を偵察したところ、同じ階の東病棟のラウンジのリモコンは純正品。(わたしは西病棟)


そこで、きのうの昼間、誰もいないときに、東のリモコンをそーっと持ち出し、西のテレビの字幕をオンに変更し、また東に返しました。(車椅子で往復1〜2分)


まあ、大したことではないし、問題にはならないかな。(と、思っていたのです)


しかし、きのうの夕方、通りがかったラウンジのテレビを見ると、お相撲の取り組みを隠すように大きな字幕!

見ている人たちの背中にも「はて?」の字幕が見えるようでした。

ごめんなさい!


でも、ワタシの仕業であることはバレていないし、その場ではどうもしませんでした。

あしたの昼間、またこっそり元の字幕オフに戻そう、お相撲の前に。


そんな、あしたである本日。

7時のニュースでも見ようとラウンジへ。

タブレットを見ているおじさんと、体操をしているおばさんに「テレビいいですか?」と声をかけ、NHKを点けました。


なじみのある字幕画面。


そのときおじさんが「おかしいんだよなあ」と字幕のことを言いました。

多分、きのうのお相撲を見ていたおひとりなのでしょう。

いままでなかった大きな字幕が突然出現、消そうとしてもリモコンでは消えなくて困っていたのだと思います。


近くにいたのが、感じいい系の看護師さんなので、思い切って告白しました。


「ごめんなさい!ワタシが犯人なんです。いますぐ東からリモコンを借りて…」


字幕オフに戻しました。


おじさんは「リモコンを変えちゃえよ」「シール?貼り替えちゃえ」(リモコンの裏に「東」「西」と貼ってある)なんて言ってくださったけれど、これ以上事件を大きくするつもりはありません。


「ここにいる人だけのヒミツにしてくださいー」と、おねがいしたのでした。


西にも欲しい


*****


そして、浮腫み問題。


足を高くして寝た効果で、何とか弾性ソックスを履けそうなくらいまで戻りました。


左足を履くのは、すっごくたいへんだったのだけれど、何とか着用。

看護師さんに聞いたら、履いていて問題ないけれど、着脱時の脱臼に気をつけてください、お手伝いするので呼んでください、とのこと。


よかった脱臼しなくて。


*****


きょうのリハビリは午前と午後2回です。


リハビリ室に行く前に、書類に記入したり、横になってマッサージしてもらったりしました。

それは、執刀医の回診待ちも兼ねて。


チームで情報は共有しているから、「ありがとうございます」「順調ですね」だけ。

早め退院も可能そうとのことだけれど、予定どおり9月末でおねがいしました。

「ごはんもおいしいし!」と言ってみたけれど、笑ってはくれず…。

喜怒哀楽が出ない系の先生なので、退院までに笑わせたいものです。


その後、リハビリ室へ移動。

ボールの体操は、足先じゃなくて支えるのは、かかとでした。

仰向けに寝て、大きいボールをかかとの下に置き、ボールを転がして膝の屈伸と、横向きに動かして開脚。


歩行バーの間で、左足に重心、右足を踏み出して、左鼠径部前方を伸ばす動きの繰り返し。

妹に借りている登山用ツエで歩行練習。


実は、歩行器が、近いうちに空く見込みがなく、他からの借用も無理そうとのことなのです。


飛ばしてツエに出来るか、午後のバランステストで決めます、と。


リハビリ室を出て、病院の廊下(リハビリ用コース)を、ツエ歩行で練習したのだけれど、痛くてヨロヨロ歩いていたときより、ぜんぜんマシ。

先生もツエでいけそうですね、とおっしゃってくれました。


でも、手術からまだ1週間も経っていない身の上です。

もしものときに、すぐに対応出来るように、おしりすぐのところに、先生が車椅子を準備してくれているのを背後に感じて、何だかニコニコしてしまいました。


歩き始めの赤ちゃんがうしろ側に転んだときのために、大人がおしり近くに手のひらを添えてるみたいで。

リハビリと小細工

本格的なリハビリが始まりました!


って、午前中に30分ちょいだけ、だったんですが…。

寝た姿勢でのマッサージからはじまり、可動域の測定、大きなボールを足先に当てて、転がしながら膝を屈伸する運動。

歩行練習のバーに移り歩行練習。

バーの間で、ツエでも少し。

さいごは歩行器を使って病院内を歩行。


で、これからは車椅子をやめて歩行器にしましょうってコトになったのに、病棟の歩行器が出払っていて、借りることが出来ませんでした〜。


そんなことで、まだしばらくは車椅子です。

何だかなあ…。


木に手術で、金はほぼベッド。

土日はほぼ車椅子で、この2日は起きてからずーっと車椅子でした。

ときどきつかまって立ち上がったりはするけれど、基本、1日中座っていた、ということ。


きょうのお昼に、手術後の血栓症予防のための弾性ソックスを(もう不要とのことで)脱いだら、どんどん足が浮腫んできていました。

ふくらはぎの観察をしていなくて、シャワーのときまで知らなかったのです。

何だか足の皮膚がつっぱるなあ、とは思っていたけれど、脱いでびっくり!

左腿だけでなく、左ふくらはぎも1.5倍になっていました。

はち切れそうにツルツルのピカピカ。

浮腫んだ足は(介護の仕事のときに)だいぶ見たけれど、自分もなるとは…。


当たり前だけれど、重くて動きも悪くなっていました。

リハビリのときの軽快さが全くありません。

何だか逆戻りみたいでかなしい。


でも、看護師さん曰く、別に普通で、もっとたいへんなことになる人もいるそうです。


ずっと車椅子で座りっ放しはよくないので、ときどき横になって足を高くしてくださいね、と。


しかし、あの弾性ソックスって、効いていたんだなあ。

脱がないで(浮腫み防止に)履いたままでいた方がよかったのかも。

もはや履けない…。


*****


本日の小細工


足拭きタオル干し


乾かしたいモノは、棚の横のバーにかけるのだけれど、あんまり広くないので、よく乾きません。


シャワーのときの足拭きタオルを、なるべく広げて干せるコーナーを、テーブルの下を利用して作りました。

干しているときはジャマにならないよう奥へ、出し入れ?するときは、手前に「スライド」させることが出来ます。


おしゃれな白いワイヤーも持っているけれど、入院中だけの小細工にはもったいないので、園芸用ワイヤー(百均)を持参しました。

予想どおり、病室のあちこちで「いい仕事」をしています♪