見ている春ドラマ
2024年の春ドラマ。
何と言っても朝ドラです!
伊藤沙莉ちゃんが役にぴったりだし、久しぶりにほんとうに楽しみー!
仕事の日は(録画を)夜ごはんのときに見るのだけれど、きょうは休みだったのでドキドキしながらのリアル視聴。
あした、どうなるのかなあ。
野間口さんが(ついに!)主役の「VRおじさんの初恋」も、よいです。
アバターのときの女の子も、すごくかわいい。
いま検索してみたら、バレエが特技って。
動き方がきれいだなあ、って思っていたので納得です。
「天使の耳」が終わって、おとといからは「燕は戻ってこない」。
これもNHKっぽくて好みです。
わたし自身は結婚も出産も出来なくて残念だったけれど(結婚はまだこれから出来るかも!笑)、こどもが欲しいのに恵まれないご夫婦の辛さ…。
原作を読んでいないのでわからないけれど、これからみんなもっと辛くなりそう。
あとは「花咲舞」(今田美桜かわいい)と「アンチヒーロー」(ザ日曜劇場!)と「おいハンサム」(前作から継続)と「ソロ活女子」(これはドラマ?)と「季節のない街」(この仲野太賀もよいです)を見ています。
「イップス」は3回、「滅相も無い」は2回、木村拓哉のは1回、「街並み照らす〜」は初回の途中で脱落。
アンパンマンとプリキュア、他にドキュメンタリーとかも見ているので、あんまりたくさんは見られないのです。
って、見るも見ないも勝手にすればよいのでしたー。
*****
簡単な栗蒸し羊羹の作り方をメモしてあったので(図書館本か新聞)、栗の代わりに干し芋を使って「芋蒸し羊羹」を作ってみました。(イモムシ…)
上に飾ったのは、妹のおみやげの「紅天使」っていう、ねっとり系の高級干し芋です。
材料に比例して、たいへんおいしく出来ました。
【作り方】
保存容器に、こしあん150グラム+水100mlを入れてよく混ぜ、ラップなしで電子レンジ1分半くらい。
そこに、ふるった薄力粉10グラム+片栗粉10グラムを入れてよく混ぜ、再びラップなしで電子レンジ1分半くらい。
固まっていたら、栗(ワタシは干し芋)を上にギュッと押し込むように載せる。
あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。