ねごとたわごとひとりごと

59さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

入院初日

入院しても、別にやることもないと思っていたら、なかなか盛りだくさんでした。


看護師さんから説明を受けて、いろんな書類にサイン、薬剤師さんからも説明、リハビリ担当の理学療法士さん?と、手術前の測定いろいろ。

さいしょに診察してくれた先生と、あした執刀してくれる先生も顔を見せてくれました。


病室は4人部屋で、幸運なことに奥の窓側。

2階だし下に見えるのは駐車場だけれど、向こうの方には空が見えるし、アパートよりも断然いい感じ♪


夕ごはんも、おいしかったです。



わたしが入院した病院は、(多分コロナのときから)食事のときにお茶を出さなくなって「売店か自動販売機でペットボトルのお茶を買ってください」というシステム。


売店で高いお茶を買うのは嫌。

それに、暑くない病院内でのごはん、あったかいお茶の方がよいなあ。

でも、電子レンジを使うにはナースステーションに依頼が必要とのこと。

よし、それなら…。


じゃーん!



昔、貧乏海外旅行をしているときに使っていた、コイルを水に突っ込むとお湯が沸くヤツ。

コイルヒーターっていう名前みたいです。


検索したらいまも売っていたので、30年振りに買って持って来ました。

1000〜1500円くらいが相場みたいだったけれど、安くなったときにAmazonで500円で(いま見たら494円…)、プライム会員の甥に頼んで買ってもらいました。(送料が高いので)



中国から甥あてに、謎の荷物。

Amazonのダンボールを受け取るのには慣れている両親も「これは何だ?」と、心配したそうです。


動けるようになったら、コーヒーなども飲むつもり♪

事故のないよう、ケースに入れてコードもしっかり止めて、じゅうぶん気をつけて使うのでおゆるしください。(と、心の中で看護師さんに許可を得ている)


そして。

イメージでは床頭台はスチールだったので、マグネット系の小細工用品をいろいろ持って来たら、おしゃれな木製で、くっつかず。笑

棚も大きくて収納力も抜群で、小細工も必要ない感じだし。

アパートよりも広々かもー。


でも、せっかくなので何かやりたくて、Sかんでツエ置場を決めたり、延長コードでスマホの充電コードを固定したり、小物入れ用にトートバッグを取り付けたり、してみました。笑



のんきにしていられるのもきょうまで?

いまだに実感がわからなくて、かわいい看護師さんと会話しながら「病院ドラマみたい」なんて思っているワタシなのでした。