ねごとたわごとひとりごと

60さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

無印でシュトーレンと「金色有功章」

きょうのtさんのブログを見て、ときめいてしまいました♪

無印のサイトをチェックすると、もともと扱っている店舗が少ないのか「なし」や「わずか」が並んでいます。

そんな中、最寄りの店は「あり」!

これはもう買うしかありません。



毎月のおやつ代の予算は3000円だけれど、いつも予算オーバーで、今月も既に5000円超えだから、コレを買ったら7000円になっちゃうけれど、まあ食べるのは来月だし。

と、無理な予算を決めて守れなくてイイワケして…と、意味のないワタシ。笑


大すきなシュトーレン。

来月になってから、チビチビと楽しみに食べます♪


*****


本日、献血100回の記念品が届きました。


献血したときに届け先の確認があり、グラスだというので、「要らないっていう人いますよね?」と聞くと「みなさん受け取られます!」。


もらわない変わり者になる勇気もなく、いただきました。

わたし好みではないけれど、100回献血出来た健康なカラダに感謝しながらバンバン使って、食器としての寿命を全うさせようと思います。


2014年に89さいで亡くなった造形作家、多田美波さんのデザインだそうで、どんな方なのか好奇心で検索したら、出て来たのはメルカリばっかりー。笑


献血の景品の出品は禁止になったはずだけれど、隙間での取り引きは出来ちゃうのかな。



グラスの箱(上等な作りだし丈夫そうなので、何かに使いたい)のサイズに合わせた?ちっちゃい賞状がかわいい。


*****


そして、豆乳用の大豆…。

きのう、納品完了のメールが来たのに、品物が届いていませんでした。

えー!

なぜ?


注文履歴を確認すると、配送先の住所を実家の方にしてしまっていました…。

週末までのおあずけです。とほほ。