ねごとたわごとひとりごと

59さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

2021年もよろしくおねがいします

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくおねがいします。


仕事のことでいつも緊張していて、何だかずっと余裕がありません。(泣)

ブログは読むのも書くのも楽しみなのに、ササッと文章が書けないワタシ。

映画や図書館本、おやつネタなど、写真はマメに撮っているのに、日にちが経ってしまって、そのままに…。

でも、これからはまた(自分の記録のためにも)どんどん書いていきたいと思います。


さて、今年さいしょのネタは、元旦の朝ごはん、恒例のおせちです。

と、言っても、超ショボい自己流。

毎年同じ8種類を、昔ヤフオクで買った5寸(15センチくらい)の重箱の1段だけを使って(ぎゅうぎゅうに)詰めています。


左上から時計まわりで、ひじきつくね(末広形)、昆布巻き、紅白なます、りんごきんとん、筑前煮、黒豆、だて巻き、田づくり


朝食べたときは、おいしいと思えなかったのだけれど(冷蔵庫で冷え冷えすぎたから?)、おべんとうに持って行ったのをチンしたら、ちゃんとおいしくてよかったです♪


スマホにしたのが2013年の11月で、2014年のお正月からの写真は保存してあるので、突然ですが、公開ー。(毎年そっくり)



ずっと、小さい器やおべんとう用のおかずカップなどで仕切っていたのですが、2016年からは、自作で仕切りを作ってみました。

幾何は得意ではないけれど、単に8等分するのではなくて、リズム感を出したくて(謎の重箱リズム感)一生懸命考えました。

毎月新聞屋さんがくれる「名画」の厚めの紙で、とりあえず「仮に」。

試しに使ってみて、翌年までには何か、もっとよいモノを作るつもりだったのです。

が、5年後の今年も、そのまま使ってしまいましたー。


去年、それをネタにするつもりで写真を撮っていたので、どうなっているのかを

、ご紹介します♪

誰の役にも立たないと思いますが。


厚紙にアルミ箔を重ねてから立体に組み立てています


去年も、朝ごはんにおせちを食べたことを記事にしました。

そのブログに、はじめてのコメントをもらいました。

すごくうれしかったです。

読んだり書いたりするだけじゃなくて、コメントのやりとりが楽しいんだとわかりました。

その楽しさをおしえてくれた人は、いまはブログをお休みしてしてしまっているのだけれど、また帰って来てくれるとよいなあ、と思います。

うん。

わたしもこれからは、心の中だけじゃなくて、もっとコメントしよう。

ブログでのゆるーいつながり、楽しみたいと思います。