ねごとたわごとひとりごと

60さい*楽しい貧乏工夫ひとり暮らし

健康に感謝

献血100回記念でもらった金色のシャンパングラス。

せっかくなのでバンバン使おうと、はみがき用にしていました。


さすがシャンパングラス!

繊細な作りで唇に当たる感じもなめらか〜。

100回献血出来た健康に感謝しつつ、朝晩、贅沢な気分でうがいをしていました。


それなのに。

手が滑って、食器の上に落としてしまったのです。

もちろん負けるのはシャンパングラス。


「形あるものはいつか壊れる」のが宿命だけれど、早すぎました。

食器を割るなんて数年に1回なのに、なぜ…。

ごめんね。

シャンパンどころか1回もジュースすら入れてあげないで。


せめて、きれいなエアパッキンで包んで、次の「燃えないゴミ」の日にお別れします。



*****


9/12に人工股関節にして、ちょうど3ヶ月。

きょうは、1週空けてのリハビリの日でした。


もはや、全く違和感なし。

脱臼も3ヶ月を過ぎると稀だそうで(もちろん一生気をつけた方がよいけれど)、ひと安心。

天然股関節の右は、やや痛だけれど、このくらいなら何でもありません。


マッサージの後、動きのチェック。

歩行に左右差もなく、筋力的にも問題なし、とのこと。

リハビリも、そろそろ卒業かな?


股関節まわりだけでなく、全身の筋力をつける体操、そして柔軟性を高めるストレッチ。

毎回いろいろおしえてもらいました。

今回の手術をよい機会に、少しでも運動習慣をつけて、老化防止につとめたいと思います。


と、ムラゴンで宣言!笑